※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんこんにちわ!
ひまりさんのパパです😊
今日は最近のひまりさんについてお話ししたいと思います🐶
2025年に入ってもう1月が終わろうとしています。
去年から今年にかけて奇跡の9 連休だったわけですが
みなさんもう社会復帰は済んでますか?😊
9連休もしたらもう社会復帰できないですよね😅
私は自営業なのでそんな事言ってられないんですが・・・
妻は会社員なので社会復帰したくない!😭
って言ってました😅笑
早速本題ですが
ひまりさんの尿石症が再発しました😓
知らない方もいると思いますが
ひまりさんは去年の年末から尿石症に悩まされています🥲
ご存知出ない方は右の動画をご覧ください😊
2024年の11月に尿石症になってしまったひまりさん。
一旦は改善して一般食に戻してみました😊
そして2025年
年始に再検査したら尿石症が再発してないか確認したら・・・
再発していたという訳です😣
ひまりさんの尿石症についての時系列は下記になります💡

最初血尿が出た時はびっくりしました
薬を飲めば治るみたいだったので
そこまで心配はしていませんでした
尿石症対応のご飯に変更して
1ヶ月間そのご飯だけ食べて徐々に症状が回復する

まさかここまで長引くとは
思っていませんでした💦
そして現在は再び療養食で治療中です😓
動画でもお話ししてますので
右から動画もお楽しみください🐶
時系列で言うとこんな感じですね😅
もう4ヶ月も戦っています😓
尿石症は尿の中に結晶ができてしまって
その結晶を放っておいたら石になってしまします。

人間で言うところの尿路結石みたいな感じですね😅
ただ人間と違うのはここからです💦
石ができてしまうと
最終的には手術で取り出さなくてはいけなくなってしまうところです😨
麻酔にはリスクがあります💦
そして短頭種のひまりさんに麻酔はもっと大きなリスクがあります😣
なのでなんとしても手術は避けたいですね😭
ひまりさんは去年
手術をしています😢
子宮蓄膿症の手術です😓
子宮蓄膿症についての記事は
右からお読み下さい😊
尿石症については去年の年末に一旦改善したのですが
年明けに検査したらまた結晶ができていました😢
もしかしらそのまま治るかもしれないという事で
年末は一般食に戻していたんですが・・・
ダメでしたね😓
それと同時に膀胱炎で血尿も出てしまった。
という状況が現在の出来事です😓
血尿については

もしかしたら石ができてて
その石で傷ついて血尿が出てるかもしれない?
そんな疑問が出てきました😱
今まで石ができないように専用の療養食を食べてきたんですが・・・
もしかしたらすでに石があるなら話は別です。
一刻も早く手術しないといけなくなってしまいます🥲
もし石が発見されたらすぐにでも手術が必要です💦
もし何も発見されなければ手術はしなくて大丈夫で
何故結晶ができてしまうのか?
その原因を突き止めていく作業になります😓
とにかく手術は避けたいので
石だけは見つからないでほしいです😢
なんでこんなに手術を避けたいかと言うと・・・
ワンちゃんにとって麻酔がリスクがあるからです
- 内臓機能の低下、肝機能の低下、血圧の低下、心不全、呼吸困難などの副作用
- 麻酔薬へのアレルギー
- 麻酔から覚めない可能性
- 回復に時間がかかる
- 腎不全や肝不全などの後遺症
などのリスクがあります。

ワンちゃんの手術でそのまま目覚めないなんて事はよく聞く話です
そして手術をしたからと言って
また石ができない訳ではないのでやっぱり石ができていないに越したことはないですね😓
とりあえず次回また再々検査になりました😢
次回は石があるかないかの検査をします。
それまでは尿石症対応のご飯を食べつつ
療養に努めることしかできません😣
次回の検査でとりあえず石がない事を祈ります😭